


DNAを知る。腸内フローラを知る。
それは、知らなかった自分を知るということ。
なりたかった自分になるということ。
あなたのカラダの中に必ずあるDNAと腸内フローラ。
DNAは30兆あると言われ、腸内フローラと呼ばれる腸内の細菌は、1000種類・1000兆個以上。
その組み合わせは無限大。
必ず誰にでもありますが、ひとりひとりみんな違うものを持ってます。
あなたのカラダの中にはどんなものがどれだけ入っているのでしょう?
無数の組み合わせの中から、あなただけの組み合わせがあり、
その組み合わせを知ることで、なりたい自分になるための対策と行動ができるようになります。
遺伝子ってなに?
DNAextreme代表:左近明子Youtubeより
なにがわかるの?

01│ 太り方や太りやすい場所
02│ 筋肉のつきやすさ、落ちやすさ
03│ 瞬発力派?持久力派?
04│ 骨が作られやすい?壊れやすい?
05│ 遺伝子の影響で食べてしまうもの
etc.
DNA解析
でわかること

腸内フローラ解析
でわかること
01│ やせ菌、デブ菌、ピロリ菌がいる?
02│ 免疫力バランスは整っている?
03│ 病原菌のブロックはできる?
04│ 自分に合うヨーグルトは?
05│ グルテンアレルギーになりやすい?
etc.
DNAだけでわかること、腸内フローラだけでわかること。
DNAextremeではその2つを組み合わせた30,000以上のデータベースを保有し、
そのデータを基に解析するという、他社にはない独自のメソッドがあります。
また、特に下記に関連する事業をしていらっしゃる方は、検査結果をDNAextreme Method で解析することにより
お客様にひとりひとりに対し、より深いアドバイスをすることが可能になりエンゲージメントを高めることができます。
DNAextreme Method ×

エステ

育児

ダイエット

スポーツ

ネイル

健康
さらに深く知りたくなったら

DNAextremeでは、これまでの12年間におよぶビッグデータを
もとに解析結果を読み解く方法や、他の人の解析結果を見ることで、
さまざまなアドバイスができるスキルを身につけられる
“St Flair DNA栄養学®スクール”と“St Flair 腸栄養学®スクール”を
実施しています。
最新の学会での発表論文なども参考にし、常に最新データへアップデートした情報をしっかり学んでもらっています。
これまで100人の認定講師、3,000人以上の認定DNAプランナーが
誕生し、ダイエット・ネイル・育児・エステ・スポーツなど多方面で活躍しています。
まずは何でも質問できる無料説明会から
自分を知ったら自分みがき
自分のことがわかったら、カラダの中から自分みがき。
DNA解析、腸内フローラ解析により、いま自分が必要としている栄養素を把握・
摂取することでカラダをメンテナンスし、遺伝子も修復します。
ひとだけでなく、大切なペットにも
あなたの大切な家族である、わんちゃん、ねこちゃん。
痛い、苦しいなど不調を訴えることは難しいですよね。
ペットの気持ちを知り、健康で長生きしてもらうために私たち飼い主ができること。
ペット専用の最新解析キットです。
その名もうちのコのキモチ。100種類の菌を調べてペットのいまの状況を把握しましょう。



どんな人がやってるの?


代表 左近明子
PROFILE
18歳でタレントとして芸能界デビュー。
多忙な芸能活動で、いかに健康が重要かと気付き、健康に関する知識を多数学び、DNAプランナーに転身。
有名アスリートからミスユニバース日本代表など、多忙な毎日を送る方々の健康をサポート。今後1万人のエヴァンジェリストを育成する為、
St Flair DNA 栄養学(R)スクールとSt Flair 腸栄養学(R)スクールを設立。
DNA解析から健康・美容法のメソッドを確立し、全国850店舗3,000名の
スタッフを教育。
お客様のダイエット成功率は98%を超え、このメソッドを実践したことによって現在“日本で一番綺麗な遺伝子”を立証。
学会で発表のあった論文の内容を収集し、常に最新の情報にアップデートしている。最近では独自のダイエット理論である、テトリスダイエットを発表し話題に。
テトリスダイエットとは?
落下するブロックをうまくはめて消していくブロックパズルゲームのように
食べ方や食べる順番を工夫することでダイエットを成功に導くダイエット方法。
食べないでガマンするダイエットではなく、正しい知識でダイエットする事が可能に。

メディア掲載情報





医学監修
森下竜一
大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学教授を務める。
日本抗加齢医学会、日本血管生物医学会、日本遺伝子治療学会、日本知財学会など各学会の理事、抗加齢協会副理事長を務める。政府の規制改革会議委員で健食の機能性表示容認を提言。健康医療推進本部(本部長安倍内閣総理大臣)戦略参与も兼ねる。

この度、医学監修に携わることになりました森下竜一です。
代表の左近さんと初めてお会いした時に、DNAからの食事方法のお話しを聞かせて頂き、大変感激しました。
このサービスは医療の現場では今まで出来なかった事であり、
我々自身の遺伝子情報を元にここまで細かくお食事の提案を行っているのは、セルフケアに大変役立つことです。
また、体に必要でないかということが分からずに、皆様は日常サプリメントを摂っておられると思いますが、細胞レベルで効果を示すサプリメントを遺伝子情報に基づき必要な量を提案することに大変感銘を受けました。
アンチエイジングを専門とする医者の立場から、より皆様の健康を守るアドバイスをしていきたいと思っております。乳房の切除をしたアンジーの例のように、今後遺伝子解析というものがもっと身近な存在になってくると思います。正確な医学的知識を元にご自身の遺伝子を知り、ご自身で上手く活用できるセルフケアの時代になって行くことを期待しております。

辻直樹
医療法人団体 医献会辻クリニック院長を務める。獨協医科大学医学部卒業後、東京女子医科大学病院などを経て辻クリニックを開院。病気にならない、年をとらない身体をつくる「細胞レベルの解毒治療」をコンセプトに水素を
いち早く治療に取り入れている。
NEWS
|
ホームページをリニューアルしました。
2022年3月1日